22時に寝ようと思って2時に寝る。

備忘録や日記を書いてます。きょうは早く寝よう。

RaspberryPi2とHDDがあったら、NASを構築しよう!

NASのある暮らし

この土日でRaspberryPi2と外付けHDDを使って、NASを作った。

qiita.com

作って1日もたってないのでまだ「便利だな〜」という実感はないです。あと、さっそくVPN接続が出来て、外出先からNASにアクセスできたらいいなと思ってる。それもそのうち時間あればやるつもり。

自分でNASを構築してから、Sonyの最強HDDレコーダーでお馴染みのnasne(ナスネ)™のネーミングって、NASからきているという単純なことにいまさら気づきました。「nasne」の最後の「ne」はtorneから取ってきた説が濃厚っぽい。なるほど〜!って感じ。

今回のNAS構築は、大したことしていないんですが割と調べる事が多くて、作業自体丸一日かかった気がします。あとQiitaって下手なこと書いたら技術力スゴイ人たちがコメントで優しくご教示してくださる印象がある。それが結構プレッシャー。じゃあ個人ブログに書けばいいじゃんって感じなんだけど、地道にQiita力(Contributions)を身に着けたいな〜〜〜って思って。Qiita力とかってある程度の領域に達すると武器になると信じているので。

「Qiita力、1000超えです。(ボソ)」

「はぇ〜。(貢献度が)すっごい大きい。」

みたいな。ないか。

といっても、現状(2015/12/6)、「Qiita 力…たったの14か…ゴミめ…」という感じだからまずは100を目指そう。

あと、記事を書く上での適度なプレッシャーが、より丁寧に調べることにつながって、結果いつもより勉強になる感じがある。なので、なるべくQiitaに記事を書いていきたい。

そろそろ、RaspberryPiの環境も落ち着いてきたので、RaspberryPiの醍醐味である電子工作のほうの勉強も始めたいなと思います。